
ニュース
世界最速610Hzを体感せよ。ASUSのeスポーツプロ向けSuper TN液晶ディスプレイ「ROG Strix XG248QSG Ace」がTGS2025に見参[TGS2025]
![]() |
9月19日に発売された製品で,税込実勢価格は15万円前後である。
XG248QSGは,ASUSが「Super TN」と呼ぶTN方式液晶パネルを採用するゲーマー向けディスプレイだ。24インチサイズで,解像度は1920
![]() |
610Hzという高速表示を実現するために,中間調(Gray to Gray)応答速度は最小0.1ms,入力遅延も0.8msと非常に速い。それに加えて,ASUS独自の残像感低減技術「ELMB 2」も搭載しており,映像の残像感を減らしているようだ。
最近では,画質面で優れるIPS方式液晶パネルを採用して,500Hzクラスの垂直最大リフレッシュレートを実現している製品もある。しかし,やはり高速表示に特化すると,まだまだTN方式に優位性があるようだ。
![]() |
ただデモ機で動いていた「Overwatch 2」の映像を見た限りでは,TN方式とはいえ,画質もそう悪いものではなかった。ASUSによると,デジタルシネマ向けの色域規格「DCI-P3」のカバー率が90%あるそうで,TN方式としては広色域と言っていいだろう。
映像入力インタフェースとしては,DisplayPort 1.4 DSC×1とHDMI 2.1×2を備えており,会場の展示機は,PCをDisplayPortで接続していた。どのインタフェースで接続しても,610Hz表示は可能なので安心だ。
![]() |
![]() |
少しでも勝利のチャンスを増やしたい。そのためなら,相応の投資もためらわないと考える,eスポーツ大会で好成績を狙うプロゲーマー向けの製品といえよう。
Amazon.co.jpでXG248QSGを購入する(Amazonアソシエイト)
ASUSのXG248QSG製品情報ページ
4Gamerの東京ゲームショウ2025記事
- 関連タイトル:
Republic of Gamers
- この記事のURL:
(C)ASUSTeK Computer Inc.