
連載
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第851回「お盆なのでフリープレイ」
![]() |
![]() |
6月が終わりかけのときは「あー,もう今年も半分か」なんて思っていて,覚悟もできてたけども。8月が終わると,残りは3分の1です。
本業のプロレス的には,そこそこ充実はしてるんです。“プロレス王”鈴木みのる選手とシングルマッチをやりましたし,8月31日には新日本プロレスのエース兼社長,棚橋弘至選手とのシングルマッチを予定しています。
とあるプロレスマスコミに言われました。「ディーノさん,生き急いでるように見えます」って。
いやいや,待ってくれ待ってくれ! もし漫画とかだったら,それって死亡フラグじゃん! 私は死ぬつもりもないし,まだ一応プロレスを続ける気でいます。なので,逆に生存フラグを立てときます。もし試合中に何かあったとき,今回の記事を引用しておいてください。
私は……というか,プロレスラーは毎試合,何があってもおかしくないリングという場所に赴きます。ただ,それは決して死に行くのではなく,死ぬかもしれない場所から生きて帰ってくるために向かうのです。
最近,ボクシングの同じ大会で2人の選手が亡くなるという悲しい出来事が起こりました。プロレスだけでなくファイトスポーツ競技者は,死ぬため,または相手の命を絶つために試合をしているわけではありません。
ですが,「戦う」という行為には,どうしても相手に怪我をさせてしまうリスクが伴います。なので,根本的な解決方法はないんですよ。
とくにプロレスは「相手の技を受ける」という要素があるため,危険度はさらに上がります。その確率を減らすために何ができるか,というのが事故対策になるのかなと私は考えています。
少し話は逸れましたが,私はプロレスラーという職業に就いているので,一般的な職業の方よりは怪我のリスクが高いです。じゃあなんで,その職業に就いているかというと,プロレスでしか生み出せない感情があって,それを消費者に届けるのが好きだからです。
ボクシングの件,亡くなった選手と直接面識はありませんが,「戦う」を商品にしているスポーツを生業にしている身として他人事ではありません。これからも私は生き続けるつもりですし,その姿をも商品として見せていきたいと思っています。
亡くなられた選手のご冥福をお祈りいたします。
![]() |
その中でも,毎週のルーチンワークでもあるアーケードアーカイブス2の新作「アクアジェット」(Nintendo Switch 2 / PS5 / Xbox Series X|S)は面白かったです。ゲイムセンターの大型筐体タイトルだったものを家庭用に移植した作品なのですが,家庭用コントローラでも面白い。陸上のレースゲイムと違って,アクセル押しっぱなしでもいい。記録の違いは,ほぼコース取りだけ。シンプルという意味でおススメできます。
![]() |
![]() |
そして,今週はもう1つ。久しぶりに,PlayStation Plusのフリープレイ対象タイトルをプレイしたんです。お盆だから。
それが「Lies of P」(PC / Mac / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Xbox One)。基本情報を何も知らずにプレイしたのですが,アクションRPGですね。たぶんですが,元は洋ゲイだと思います。違ったら,ごめんなさい。感覚なので申しわけないのですが,日本の雰囲気がしないので。
※編注:「Lies of P」は韓国のNEOWIZ,傘下スタジオRound8 Studioによるタイトルです
![]() |
で,その洋ゲイ感がとても面白いです。「爽快感がある」という感じでもないのですが,かといってもっさりしている感じもない。とても練り込まれている世界の中を,さまざまなアクションで進んでいくといったゲイムですね。
まだ少ししかプレイしてないんですけども,ストレスはありませんでした。ダッシュできたらいいなとは思いましたが。
毎回言ってるんですけど,こんな面白いゲイムを無料でプレイしていいんですかね? 厳密には無料ではありませんが。
でも,よくゲイムをする人だったら,PS Plusは絶対入ったほうがいいですよ。「ブラックフライデーに加入するとお得」という話を聞いたことがありますが,真偽のほどは分かりません。私はもう自動更新にしているので。
![]() |
今週はゲイム迷子になりそうだったけども,おかげで思いがけない面白いゲイムに出会えたってお話でした。ハク(柴犬3歳オス)を看取るのも私の使命だと思っているのですが,「面白いゲイムを1本でも多く,この人生でプレイしたい」というのも私の目標なのです。
そのために,これからもリングに上がりますし,なるべく怪我を少なくリングから降りられるように頑張っていきたいと思います。面白いゲイムは毎週生まれてるからね。あとは,私がどれだけ長生きできるか。
ではまた来週も,ここでお会いしましょう。
今週のハマりゲイム
PlayStation 5:「DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH」
PlayStation 5:「Winning Post 10 2025」
iOS:「ロードモバイル」
iOS:「ウイニングイレブン カードコレクション」
|
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
Lies of P
- 関連タイトル:
アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- 関連タイトル:
アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- 関連タイトル:
アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- 関連タイトル:
アーケードアーカイブス アクアジェット
- 関連タイトル:
アーケードアーカイブス アクアジェット
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Lies of P
- MAC:Lies of P
- PS5:Lies of P
- Xbox Series X|S:Lies of P
- PS4:Lies of P
- :Lies of P
- 男色ディーノ
- ライター:男色ディーノ
- 男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ
- 連載
- Nintendo Switch 2:アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- Nintendo Switch 2
- PS5:アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- Xbox Series X|S:アーケードアーカイブス2 アクアジェット
- PS4:アーケードアーカイブス アクアジェット
- PS4
- :アーケードアーカイブス アクアジェット
- PC
- PS5
- MAC
- Xbox Series X|S

(C)NEOWIZ & (C)MEGUSTA. All Right reserved.
(C)NEOWIZ & (C)MEGUSTA. All Right reserved.
(C)NEOWIZ & (C)MEGUSTA. All Right reserved.
(C)NEOWIZ & (C)MEGUSTA. All Right reserved.
(C)NEOWIZ All rights reserved. Licensed to SHINSEGAE I&C INC.
AQUA JET &(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Corporation
AQUA JET &(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Corporation
AQUA JET &(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Corporation
AQUA JET &(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Corporation
AQUA JET &(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
Arcade Archives Series Produced by HAMSTER Corporation