このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
-
AIKAONLNEからのリニューアルでとても大味に 20 - 投稿者:名無しの権兵衛子(女性/40代)
- 投稿日:2011/12/02
- 良い点
- ●すぐにレベルが上がります(75まで)。
●公式によるレベル上げサポート(公式TOP左)があり、ある程度(50まで)までは装備に困らない(50以上は課金パワーも必要)。
●PKされるエリアが減り、初心者には届きやすくなりました。
●100人単位同士での戦争は他のゲームにはない楽しさがあります。 - 悪い点
- ▲対人・戦争コンテンツがメインのはずが、国が減り、PKエリアも減り、コアユーザーには面白味がなくなりました。
▲装備強化にお金がかかりすぎる。
快適にプレイしようと思ったら万単位は覚悟してください。
▲各国共通マップは相変わらずで、潜入し甲斐がない。 - 総評
- ■ 総評です。このゲームは対人、さらにいうと大規模戦メインのゲームです。レベルはとても上げやすくなりましたが、狩りゲーに慣れ親しんでいる人にはとっつきにくいかもしれません。元は悪くないのでプレイしてみてもいいと思います。
廃課金プレイヤーが何十人と居ますが、大規模戦では質より量なので、そこそこの強さでも楽しめる良いゲームだと思います。一定の強さがあればあとはPT構成でなんとでもなるのです。
ではなぜこのような低い評価をつけているのかというと、節目であったリニューアルで国が5国から3国に減ってしまったからです。
■ このゲームは最終的に毎日21-23時の間に大規模戦争をするゲームになるのですが、「100人単位で大規模戦が出来ること」「一方的になりにくい駆け引き」が他のゲームの大規模戦にはない楽しさであり、命綱でした。
5国ぞれぞれにコミュニティが形成され、大作ゲームが来てもそれを乗り越えて人を徐々に増やしていったのですが、国を初期化してしまったのは、やりすぎでした。
3国となった今、攻める場所が単純に2国分減ってしまっているので、やることが当然減っています。「間隙を縫う」といった攻めの選択肢が消え去りました。
一国に人数が極端に偏ってしまい、一方的となった戦争はかなり大味で、戦況はまったく覆りません。1国で2国を相手してお釣りが出てしまう状況です。やることが2時間ほとんど変わらないので人数が勝ってる方もいい加減萎えてしまいます。
今必死に人数調整を行われていますが、2年続いた旧コミュニティを破壊できるはずも無く、強いところから弱いところへ移動する物好きも居ないため、どうにもならない状況です。5国に戻すのが最良なのですが、ここから元の鞘に戻すのは難しいでしょう。戦争ゲーとしては、かなり厳しい状態に陥ってしまいました。
正直、評価は0点としたいところです。まだ後戻りが出来る位置に居るという僅かな願いを込めてこの評価とします。 - プレイ時間
- 1~2年
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 2 1 1 2 -
過疎化進行中、ピークは過ぎた 35 - 投稿者:みおり(女性/30代)
- 投稿日:2010/06/25
- 良い点
- ■グラフィックが綺麗
好き嫌いはありますが個人的には好きです。キャラやプランの表情が若干怖かったり独特ですが装備とかはかっこいいです。
低スペックでも少しカクつきますがあまり支障は出ません(物凄く軽い訳ではありませんが他と比べたら軽い部類だと思います)。
■ボイスがカッコイイ!
キャラ毎やプランには有名な声優さんによるボイスが設定されていて、スキルやエモーション使用で聞けますがどれもカッコイイです。1つのスキルにつき1種類だけじゃなくて2~3種類用意されています。
ただ、基本的には自分の使用しているキャラのしか聞けません(某職のあるスキルのみ他のプレイヤーにも聞こえるバグがありましたが…現在も未修正?)
■プランが可愛い
基本的にプランは自ら戦闘に加わることはありませんがこちらが指示すればスキルを使ってくれます。プランを成長させるには物凄い労力と時間がかかりますが2回目の成長の時に外見や性格もこれまでの接し方で変わり、より強力なスキルも覚えてくれます。
普段は時々話しかけてくる程度ですが、たまにアイテムをくれたりします。プランもかばんを持っているので、街まで戻れずアイテムがいっぱいの時に代わりに持たせる事も可能です。
プランの服などは高いのでそこは難点ですが、入手出来ればちょっとした楽しみになるかな?
■PTが組みやすい
パーティーマッチングシステムによりわざわざシャウトしなくても気軽にPTに入ることが出来ます(人が集まらない時はシャウトする必要性が出てきますが気軽に募集をかけられるのでとても便利です)。
■NPCが個性的
今のネット世界の風潮を意識してなのか、ちょっと台詞や言葉が今風のものが混じってたりします。
これも好き嫌いが分かれますが、私はちょっと新鮮だったので良い方に入れさせていただきます。
■一般chとは独立している戦争chは常時解放、いつでもPK出来る
戦争chではmobが若干弱体化されており、同国家以外のプレイヤーは全て赤ネームの敵扱いとなるためペナルティーなしで攻撃できます。
戦争chは一般chと同じ常に解放されているので戦争時以外でもPKすることが出来ます。
■ダンジョンが豊富
1つのダンジョンでもランク分けされており、ただ上位ダンジョンへ行くだけでなく1つ上のランクでも難しくなっていたりします。高ランクのダンジョンをクリアすればレアアイテムをゲットするチャンスも…
ペアやソロで挑戦するのも面白いと思います。 - 悪い点
- ■運営に問題あり
BOTや業者は排除しているらしいですが依然として狩場の荒らしやログの垂れ流しに歯止めはかかっていません。
アカウントハックは他のゲームでも起きたりしていますがここでは異常なまでに多発、予防策のシステムを取っても無意味、満足な補償も受けられていません。決定的な対策が取られていないためINするのですら躊躇うユーザーも少なくありません。
他のレビューでも色々と問題点が書かれているので詳しくは書きませんが酷いです。
運営仕事してる?
■職によっては貧乏になりがち
他のゲームでも言えることですが、アイテムごとに耐久度が設定されているため仲間の攻撃を一身に受ける盾職なんかはゴリゴリ耐久度が減る→修理するためにお金を払う回数が増えるためお金がかかります。高度なダンジョンに入る場合はスペアも必要だとか…
しかし、AIKAではお金はmobからは落ちないため基本的には落ちたアイテムを売りさばくかクエの報酬しかありません。良いアイテムが出ないと資金難になります。
盾職をやるのなら覚悟しておく必要があります。
■レギオン維持にもお金がかかる
週に一回徴収、一定期間支払わないと強制解散になります。
納入額や未納入から解散までの日数はレギオンの規模によって変わりますが現状ではお金が溜まりにくいので余裕がないときついです。
■国家ごとにもいざこざが…
戦争を売りにしているので仕方ないかもしれませんが、国家内外においてちょっとしたいざこざがあります。国家のトップにあたるマーシャルだとか、所有している聖物だとか、同盟国だとか…
■カメラ視点がちょっと特殊、思うように働いてくれない
視野が狭いのでダンジョンで困ります。
■インターフェイスが親切じゃない→ちょっと操作しづらい
■課金に問題有
アバター関係で無期限アイテムがありません。非常に中途半端な期間のみ…
現在ではやりこむ程課金する必要性が出てきていたり物によっては高めだったりします。
■PKにも問題が…
たまに戦争chで他国家に行ってこなさなければならないクエも存在します(一般chでは他国家には行けません)。
そのために戦争chに行ってクエをこなそうとしても他のプレイヤーにPKされて遂行出来なかったりします。時間帯にもよりますがソロでやるのは難しいです。
一般chでもたまに高Lvプレイヤーが初心者をPKして邪魔している事もあります。
一般chではペナルティは課せられますがPK自体は可能、しかしPK「する」切り替えが可能なだけでPK「される(受ける)」切り替えは出来ないのでPKされたくない人にはすごく不便です。
■翻訳ミスやバクが多く修正されていない
■Lvが上がるにつれLv上げがしんどい
どんどん作業している感覚に陥るためソロだときついです。 - 総評
- cβからやってましたが、恐らくoβ…もうちょっと言って正式サービス開始前後辺りが一番盛り上がっていた気がします。ピークはとっくに過ぎました。
日に日に人が減り、過疎が進んでいます。私がいたレギオンも最初は活気がありましたがINしている人が減少し、INしても誰もいない状況が続き最終的には自然消滅していました。
レギオンに所属するのであればそれなりに人数がいる所にいないときついでしょう。
運営の失態(特に垢ハックの一件)のおかげで引退してしまった人が多い、これに尽きます。
現在も安心は出来ません。
職のバランスは一応安定はしていますが、PTにおいては盾職と回復の需要が高く、マッチングシステムでもそれらを求めるものが多いので自分の職によってはなかなか入れない事もあるので注意(特に盾職は色々きつい分一番需要があります)。
ダンジョンによっては固定メンバーでないといけない場合もあります。
プランのLvを一つ上げるだけでも多くの経験値が必要であり(※mobから得られる経験値はかなり少ないです)、自身のキャラでも高Lvになると上がりにくくあるので作業化しても大丈夫な人じゃないと厳しいです。飽きる人はほんとに早く飽きます。
素材自体はいいけれどまだ作りが甘い部分が多く、運営が生かしきれていないと感じます。人がいないと戦争も成り立たないし、最近は課金必須…、何か対策を取らないと廃れてしまうのでは…。
今からやるのにはオススメ出来ません。やるとしたらクエストボス等の事も踏まえて誰かと一緒にやるか早めにレギオンに所属した方がいいです。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 5 1 2 2 -
重課金ゲー 35 - 投稿者:あると(女性/30代)
- 投稿日:2010/05/07
- 良い点
- ・グラはいいほうだと思います。
・~50Lvまではサクサクいけます。
単純にクエゲーなのでクエ進めればLvもお金も貯まります! - 悪い点
- ・50~重課金ゲー。課金しないと前衛は無理です。無課金でも遊べますが課金者におんぶしてもらうしかないです。
・課金が高い・・これは見てもらえばわかるとおもいます。月数万ぐらいならいい!ってかたなら大丈夫です。 - 総評
- クルセ(盾職)で60まで育てましたが装備揃えて壊れないように課金して強化して・・
正直なにしてるんだろうと思いました。
私的意見ですがいまからやるのはオススメできません。別ゲー見つけるのをオススメします
別ゲーいいのなくて時間が膨大にあり数万、何十万も課金する気があるならどうぞ - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 1 4 4 -
新規が入らないとつまらない! 85 - 投稿者:キサラギ(女性/30代)
- 投稿日:2010/05/06
- 良い点
- 1、国家戦。
最近はとある国家中心に引退者が多く出てバランスが崩壊してます。
ご新規プリーズ!
2、ゲーム自体はオーソドックスなクリックゲームで安定感があります。
3、見た目から入る私はやはりプランに惹かれましたが、今ではプリのお尻が(以下自粛 - 悪い点
- 1、過疎。これにつきます。
2、BOTは減ってきたとはいえ、まだまだいます。
特に最近は下位マップに5人組くらいで出てきている。
名前文字化けの変な人たちで話しかけても無視。(・・・あたりまえか)
3、1に加えてパーティーが組めない。これは過疎だけではなくてユーザーの資質カモ。 - 総評
- まずは低い得点を付けているレビューが多いのにびっくりしました。
ゲーム的には平均点だと思うし、たしかに過疎が進んだり、BOTが多かったりしましたが、今までやってきたオンラインゲームの中でもプレイしやすさは抜群だと思います。
一時、運営さんが自分たちの評価を下げる大ポカをやりましたが、そのおかげで評価が低いのかと思います。実害をこうむった方々にはお悔やみもうしあげますが、私のようになにも被害にあっていない人もいるので、そういう人たちも声を大にして、エイカやろうよ!と言ってほしいです。
というのもこのゲーム、国家戦がメインの対人ゲームです。
しかも1000VS1000の大規模戦争(最近聞かなくなりましたが^^)がウリです。
そのため、なにはなくとも新規がいっぱい入ってこないとなりたたないのです。
ですのでわたしはもっと新人が入ってくることを切に希望します。
また今から始める人も、ほかの方のレビューにもあるように、すぐにレベルを上げることができます。ですので参加して1ヶ月は戦争できないなどといった他のゲームのじっくり遊ぶ系のプレイをしなくても、すぐに前線で戦うことができます。
またノートパソコンでもプレイできますので、低スペックPCユーザーにもどうぞ。
(画質を最高にしなければ戦争にも行けます!) - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 2 5 5 -
ゲーム自体は悪くないが 60 - 投稿者:redrex(女性/40代)
- 投稿日:2010/04/20
- 良い点
- ・低スペックPCでもそこそこグラが綺麗
・どの職を選択してもソロ可能(マゾいかどうかは別)。
・クエストが豊富でレベリングが易しい。
・インターフェースの見易さ。
・起伏に富んだマップ地形。 - 悪い点
- ・戦争(1000人vs1000人)を売りにしてるが残像が激しい。
・インスタンスダンジョンも残像、位置バグが多い。
・敵が直接お金をドロップしないので資金集めが苦しい。
・装備強化が恐ろしくマゾい。
・装備デザイン△+デザイナーの趣味丸出し(プリーストはピンク系多いなど)
・コマンド(スキル)発動レスポンスが遅い(キーを押してよっこらせ感)
・個々の課金アイテムが高め。快適に遊ぼうとするとかなりの月額に。
・運営の対応が全てにおいて後手後手な傾向。 - 総評
- クエストが多く序盤から複数のクエストを同時に進めつつストーリーを楽しめる。また狩りによるレベリングがしんどくなってくるあたりからクエスト報酬による経験値取得が多くなりレベリングがストレスになることを軽減。一方対人に目を向けると装備強化がネックになり無課金は辛い。他のMMOと同様廃人のたまり場と化していきそうです。気軽にできるMMOとして始めたのですが運営の手抜きさ加減があちらこちらに見てとれるMMO。翻訳ミスや誤字脱字の多さもさることながら、業者チャット放置、BOTの駆逐をPKペナルティのない城主ギルドに任せっぱなし等酷いもの。指摘があっても対応が忘れてた頃だったりとプレイヤーのニーズに合っていない。そのせいか4月上旬にスターターパッケージが販売される頃には既に過疎気味というお粗末さ。
- プレイ時間
- 6~12ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 3 3 -
今が楽しいMMORPG 55 - 投稿者:miyuki@みゆき(女性/30代)
- 投稿日:2010/03/10
- 良い点
- システムやインターフェース、育成やMAP
対人やスキル、どれをとっても「物凄く普通」のMMORPGです
それ故にどんな人でも受け入れられるようなゲームだと思います
Lvあげは基本クエストで簡単にあがります。おそらくLv46までは易しいです。
ごのゲームの醍醐味「戦争」もLv30くらいあればある程度楽しめるので、
サクッとあげて戦争でPTを補助したり、敵国家を倒したりして白熱の戦いも可能です。
グラフィックは近年の中では高品質
なのに物凄く軽く、戦争中の100人vs100人でもストレスなく楽しめる
(推奨スペックを満たしていることを前提として)
スキルもポイント振り分けである程度個性のあるキャラも可能
戦争型・PT型・ソロ型・補助型・またBF型・ハイブリット型などなど
「今が楽しい」というのは今人がある程度いてPTも組みやすいし
戦争も大人数でバトルができるのでエイカを十分楽しめる時期だと思うからです
今旬のMMOはおそらくエイカオンラインだと思う。一度やってみて欲しいです - 悪い点
- キャラ=職固定
これは日本のMMOでは合わないです
自由度が大幅になくなるので、まずここでエイカをやめる人も。
あとはキャラの見た目の自由度
多少の髪型や顔のチェンジは出来るものの自由度はほぼ皆無。
装備によっては頭を全部覆うものもあり、周りには同じ見た目の人ばかりです。
見た目重視の人はここでリタイアかな
運営がいろいろ問題あり
BOT放置、業者放置
さらに優良なプレイヤーも誤BANなどで引退へ導くという悪態
深夜でもchによっては混雑と表示されるが、実際はBOTが延々と狩りをしているだけ。
ゴールデンタイム(夕方から0時前くらいかな)以外は人がほとんど居ない
実際には戦争で人がいっぱいきたりするが、一部の時間だけで、
深夜・朝方など変則的なプレイをされる方はお勧めできません(PTが組みづらい)
- 総評
- きたるFF14やTERAなど大作が待ち構えているなか、
斬新なシステムのない普通のMMO。
クセもなく触りやすいが、寿命ははっきり言って短命としか思えない。
実際ゲーム内でもFF14までのつなぎ、ドラゴネストまでのつなぎなど等・・・
「とりあえず」やってるという人が多く見られます。
ですので、とりあえず遊ぶという程度ならいいんじゃないでしょうか。
間違ってもリアルマネーを使い込んだりするゲームではないです。
評価としては現在は楽しめるので「今だけ」お勧めです - プレイ時間
- 3~6ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 3 3 -
ライトユーザーにオススメ(だった) 30 - 投稿者:yuunakun(女性/40代)
- 投稿日:2010/03/06
- 良い点
- ・Lv51までは簡単にLvアップできる
・クライアントがそこそこ軽い
・戦争とバトルフィールドが面白い
・普通に遊ぶなら無課金でOK
・インスタンスダンジョンならBOTもいないので楽しい - 悪い点
- ・BOTキャラや業者RMTシャウトが蔓延
・運営はRMT、BOTには「100%」対処しません。
・Xトラップという不正防止ツールが導入されているが、ここまで自動ツール狩りBOTが蔓延していてはもはや何を防止してるのか不明
・過疎って低レベルダンジョンはメンバーが集まらない。
・エンドコンテンツ不足
・今回のアップデートでクエ遂行ID楽々育成ゲーからフィールド廃狩りゲーにシフト。 - 総評
- 100%無課金で遊べるIDやPVが楽しいゲームです
Lv51まですぐ上がるのでいろんなキャラを育てて楽しめます。
ただしRMT業者やBOTがフィールドに超大量にいるのでクエスト遂行はままなりません。
AIONの比ではありません。
IDだけでも上がるのでそちらで楽しむのがいいかもです。
とにかくこの運営はひどいの一言に尽きる。
ここまでひどいのもそうそうありません。
あまりの運営のひどさにすべての楽しさがスポイルされて総合評価30点 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 1 3 1 -
2010年02月23日のLv60キャップ開放で別ゲーに 25 - 投稿者:Bio(女性/90代)
- 投稿日:2010/02/26
- 良い点
- ・プラン育成要素
・豊富なクエスト(ただしlv48まで限定)
・インスタンスダンジョンが楽しい
・対人コンテンツ(戦争、バトルフィールド)が面白い
・グラフィックが日本人受けする - 悪い点
- ・lv48~51までの育成が反復クエストしかなく
ゲーム内通貨の赤字を避ける為にはPTでインスタンスダンジョンに篭るしかない。
・lv51からのクエスト数が少ない。
lv1~48までのクエストをこなしていればLvが上がるのとは
全くの別ゲーム状態になる。
それぞれlv毎に20%程度のEXPをクエストで稼いだところで
クエストがなくなってしまう。
適正lvのインスタンスダンジョンもほぼなくなる為
残りの80%は職業毎に効率は異なるが
5~15%/h程度でひたすらフィールド狩りをするしかないが
そのフィールド狩りが非常に苦痛。
職業によってはドロップアイテムを全て売り払っても大幅な赤字で
フィールド狩りによるレアアイテムの取得は一切なし。
ひたすら作業狩りで、更にはずっと赤字の職もある。
赤字になる職業はお金が尽きたら、下位のインスタンスダンジョンで金策をするか
他職業をやるしか選択肢がなくなる。
・職業毎にインスタンスダンジョンのPTに入れてもらえる率が違う。
タンク職であるクルセイダー一人と回復バフ職のプリ1~2人は必須
バッファー兼サブタンクのウォリアーも有用だが
火力職となる他3つの職業で残りの2~3枠を争うことになる為
インスタンスダンジョンのPTに入る事がそもそも困難。
・課金アイテムが非常に高いし、ユーザーのことを考えていない。
事実上の月額課金となるマウントと呼ばれる乗り物や
倉庫拡張アイテムなどで月額1800円程度がかかる。
その上、装備強化の課金アイテムや
対人コンテンツでよく使う消耗品類の値段が非常に高い。
オーバーエンチャントに必要な課金アイテムは高ランクのものは1個500円を超え
一つの装備を+7程度にする為に1万円以上かかることもざら
かといって、課金強化アイテムを買わなければならないほど
ユニークアイテムの相場は高い為
事実上課金強化アイテムの購入は必須といって過言ではない。
アバターアイテム的な位置づけになっている
プラン衣装の課金アイテムも、永久アイテムではなく
何故か20日や365日の期間が設けられていて
20日で250円、365日で700円~1500円とユーザーのことを考えていない。
60キャップ開放以降、完全に月数万円単位の重課金者専用ゲームになっている。
・バグが非常に多い。
クエストの文章がおかしな日本語で翻訳が適当なのはもちろん
推薦スペックを大幅に超えたパソコンを使用してプレイしていても
しばしば、バグが発生してグラフィックがおかしくなったり
クライアントが落ちたりする。
インスタンスダンジョンでこれらのバグが発生すれば
1日入場1回のみのIDなら、再入場不可能な為PT員に迷惑をかけ
そうでないならば、1個40円の課金アイテムを使わされて復帰せざるを得ない。
・BOTやチートは完全に放置。
ゲーム内チャットはRMT業者のシャウトで溢れ。
ゲーム内はBOTで溢れている。
試しに5キャラBOTを通報したが、3週間以上処罰はなし。
もう一度その5キャラを通報したが、また1ヶ月以上野放し。
運営はBOTやチートを処罰する気は全くない模様。
一般chの狩場は数ヶ月いる高lvのBOTで溢れている。 - 総評
- lv48まではサクサクlvが上がって対人コンテンツが楽しめるMMORPG。
プラン育成やプランと一緒に育つ過程やクエストが楽しめる。
lv51からは全くの別ゲームで、全く面白くない作業狩りをやらされることになる。
それまでと比べたら完全に調整ミスでコンテンツ不足。
BOT放置や、ユーザーのことを全く考えていない課金など
運営会社の糞っぷりで全体として更に評価ダウン。
lv51以降のゲーム性改善やクエストの追加と
運営会社を変えれば一気に良作になれる。 - プレイ時間
- 1~3ヶ月
グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 4 2
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。