
ニュース
「Battlefield 6」の準備完了! 対応版ドライバ「GeForce 581.42 Driver」リリース
![]() |
NVIDIAによると,Battlefield 6は,DLSS 4のマルチフレーム生成や超解像,内部遅延を低減する「NVIDIA Reflex」に対応した状態で発売されるそうだ。フレームレートの向上率などをアピールしてはいないが,GeForce RTXシリーズ独自技術が発売時から利用できるので,ユーザーは快適にプレイできるだろう。
そのほかにもGeForce 581.42 Driverでは,「FBC: Firebreak」初の大型アップデートに対応しているとのこと。
このアップデートにより,GeForce RTXシリーズの特別な機能が使えるようになるといったことはないようだが,FBC: FirebreakをプレイしているGeForce RTXシリーズユーザーは,ドライバをアップデートしておいたほうが良さそうだ。
また,ゲームのチューニングなどを手助けするNVIDIAのAIアシスタント「Project G-Assist」がアップデートされ,新たにノートPC向けの音声コマンドが追加されるとのこと。
バッテリー駆動時のグラフィックス設定をアドバイスしてくれる機能が加わったそうだ。残念ながらProject G-Assistは,日本語表示には対応していないのだが,今後の対応に期待しておこう。
GeForce Driverを入手したい人は,以下に示したリンクか,NVIDIA Appアップデート機能を利用してほしい。
→Windows 11,64bit版Windows 10用GeForce 581.42 Driver(896.16 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/257264/
→ノートPC向けのWindows 11,64bit版Windows 10用GeForce 581.42 Driver(896.16 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/257296/
●GeForce 581.42 Driverの対応製品
○デスクトップPC向けGPU
- GeForce RTX 50シリーズ
- GeForce RTX 40シリーズ
- GeForce RTX 30シリーズ
- GeForce RTX 20シリーズ
- GeForce GTX 16シリーズ
- GeForce GTX 10シリーズ
- NVIDIA TITAN RTX
- NVIDIA TITAN V
- NVIDIA TITAN Xp
- NVIDIA TITAN Xシリーズ
- GeForce GTX TITAN X
- GeForce GTX 900〜700シリーズ
- GeForce RTX 50シリーズ
- GeForce RTX 40シリーズ
- GeForce RTX 30シリーズ
- GeForce RTX 20シリーズ
- GeForce GTX 16シリーズ
- GeForce GTX 10シリーズ
- GeForce 900M〜800Mシリーズ
- GeForce MX 500シリーズ
- GeForce MX 400シリーズ
- GeForce MX 300シリーズ
- GeForce MX 200〜100シリーズ
●GeForce 581.42 Driverが統合するソフト
- HD Audio Driver:1.4.5.0
- PhysX System Software:9.23.1019
- CUDA:13.0
- NVIDIA Control Panel(DCH):8.1.968.0
●GeForce 581.42 Driverの新要素
- 「Battlefield 6」に対応
- 「FBC: Firebreak」の大型アップデートに対応
●GeForce 581.42 Driverで解決した問題
- 「Battlefield 2042」において,「CDXGISwapChain::Present()」呼出時に,GPUクラッシュが増加することのあった問題
- GeForce RTX 50シリーズにおいて,「Forza Horizon 4」の光源がちらつくことのあった問題
- ドライバアップデート後に「Planet Coaster 2」がクラッシュすることのあった問題
- Smooth Motionを有効にした状態で,GPUモニタリングツール「Rivatuner」のFPSキャプチャを利用すると,フレームレートが大幅に低下することのあった問題
- Smooth Motionをグローバル設定で有効化すると,「Adobe After Effects」「Adobe Premiere Pro」が起動時にクラッシュすることのあった問題
- Release 580台のドライバで,オープンソースのゲームエンジン「GODOT Engine」を使用したゲームがカクつくことのあった問題
- 一部のシステム構成において,「Adobe Premiere Pro」でハードウェアエンコードを有効にして動画をエクスポートすると,フリーズすることのあった問題
- 動画のノイズリダクションを有効にすると,サイドがグレースケールになってしまうことのあった問題
●GeForce 581.42 Driverにおける既知の不具合
- 「Counter-Strike 2」において,ゲームの解像度がディスプレイのネイティブ解像度より低いときに,文字が歪んで表示されることがある
- 一部のシステム構成で,ドライバアップデート後に「龍が如く8」の光源がちらつくことがある
- 関連タイトル:
GeForce Driver
- この記事のURL:
Copyright(C)2011 NVIDIA Corporation