パッケージ
GeForce Driver公式サイトへ
  • NVIDIA
  • 発表日:2003/10/23
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
GeForce RTX 5060に対応する「GeForce 576.52 Driver」が登場
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/05/20 17:07

ニュース

GeForce RTX 5060に対応する「GeForce 576.52 Driver」が登場

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060に対応する「GeForce 576.52 Driver」が登場
 米国時間2025年5月19日,NVIDIAは,公式最新版グラフィックスドライバ「GeForce 576.52 Driver」をリリースした。WHQL(Windows Hardware Quality Labs,ウィクル)通過版となる本バージョンは,5月20日から日本国内の発売となるデスクトップPC向けの新型GPU「GeForce RTX 5060」および同モデル名のノートPC向けGPU「GeForce RTX 5060 Laptop GPU」に対応するドライバだ。

 NVIDIAは,GeForce RTXシリーズの過去のミドルロークラス市場向けGPUと同価格帯ながら,GeForce RTX 5060では,1920×1080ドットならば最新タイトルの多くが100fpsを超えるフレームレートと低遅延でプレイできることを,アピールしている。
 多くの搭載製品がすでに各社から発売済みで,入手しやすいGPUになると期待できるだろう(関連記事)。

今どきのグラフィックスリッチなゲームも,GeForce RTX 5060では,フルHD解像度なら100fpsを超えるという
画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / GeForce RTX 5060に対応する「GeForce 576.52 Driver」が登場

 GeForce 576.52 Driverではそのほかに,5月31日発売予定のF1公式レースゲーム「F1 25」と,6月10日発売予定の新作MMORPG「Dune: Awakening」に対応する。

 F1 25は,本格的なパストレーシングとDLSS 4のマルチフレーム生成に加えて,NVIDIA独自の内部遅延低減技術「NVIDIA Reflex」に対応するそうだ。GeForce RTX 50シリーズならば,高いフレームレートと低遅延により,時速320kmでのコントロールを向上させられるとアピールしている。
 一方,Dune: Awakeningも,DLSS 4とReflexに対応。GeForce RTX 50シリーズでDLSS 4のマルチフレーム生成を利用すれば,4K解像度でも高フレームレートでプレイできることをアピールする動画が公開されている。


 そのほかにも,「F1 23」や「F1 24」がクラッシュする不具合や,Unicode文字がユーザー名に含まれていると,シェーダキャッシュが作成されないという日本のゲーマーに該当しそうな不具合が修正されている。心当たりがあるGeForceユーザーは,GeForce 576.52 Driverにアップデートしてみるといいだろう。

 GeForce Driverを入手したい人は,以下に示したリンクか,NVIDIA Appアップデート機能を利用してほしい。
 なお,本稿を執筆している時点では,ダウンロードページの「リリース ハイライト」にある「Fixed General Bugs」以下に誤って既知の不具合が並べられている。注意していただきたい。

→Windows 11,64bit版Windows 10用GeForce 576.52 Driver(858.38 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245809/
→ノートPC向けのWindows 11,64bit版Windows 10用GeForce 576.52 Driver(858.38 MB)
https://www.nvidia.com/ja-jp/drivers/details/245841/

##以下,NVIDIAによる公式紹介記事および英文リリースノート(リンク先はPDF)まとめ##

●GeForce 576.52 Driverの対応製品
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 50シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 40シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 30シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce RTX 20シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 16シリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 10シリーズ
  • NVIDIA TITAN RTX
  • NVIDIA TITAN V
  • NVIDIA TITAN Xp
  • NVIDIA TITAN Xシリーズ
  • デスクトップPC向けGeForce GTX TITAN X
  • デスクトップPC向けGeForce GTX 900〜700シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 40シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 30シリーズ
  • ノートPC向けGeForce RTX 20シリーズ
  • ノートPC向けGeForce GTX 16シリーズ
  • ノートPC向けGeForce GTX 10シリーズ
  • ノートPC向けGeForce 900M〜800Mシリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 500シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 400シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 300シリーズ
  • ノートPC向けGeForce MX 200〜100シリーズ

●GeForce 576.52 Driverが統合するソフト
  • HD Audio Driver:1.4.3.2
  • PhysX System Software:9.23.1019
  • CUDA:12.9
  • NVIDIA Control Panel(DCH):8.1.967.0

●GeForce 576.52 Driverの新要素
  • 「GeForce RTX 5060」「GeForce RTX 5060 Laptop GPU」に対応
  • 「F1 25」「Dune: Awakening」に対応

●GeForce 576.52 Driverで解決した問題
  • 「F1 24」および「F1 23」で,レースが終わったときにクラッシュすることのあった問題
  • 「Diablo II Resurrected」でDLSSを有効化すると,画面に黒の異常な表示が現れることのあった問題
  • Release 575世代にアップデート後,「SCUM」がクラッシュする問題
  • Windowsのユーザー名にUnicode文字が含まれていると,シェーダキャッシュが作成されないことのあった問題
  • 建築向け3Dレンダリングソフト「Lumion 12」において,ユーザーインタフェース部品のいち部が表示されないことがあった問題
  • GeForce RTX 50シリーズで,拡張現実向けヘッドセット「Varjo XR-3」が動作しない問題

●GeForce 576.52 Driverにおける既知の不具合
  • GeForce RTX 50シリーズにおいて,「Ghost of Tsushima Directors Cut」の光源の周囲にチラツキや破綻が見られることがある
  • GeForce RTX 50シリーズにおいて,「Cyberpunk 2077」でパストレーシングを有効にしてフォトモードでスクリーンショットを撮影すると,ゲームがクラッシュすることがある
  • 「EA Sports FC 25」をプレイ中にゲームがクラッシュすることがある

  • 関連タイトル:

    GeForce Driver

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月20日〜05月21日